「日記」カテゴリーアーカイブ

初めて受けた手術、大腸ポリープ切除・・検査と手術編

大腸内視鏡検査の予定表

来院時間を午前10時に指定してあったので、9時半過ぎに自宅を出て10分弱で到着。
受付へ行くといつものように若いお嬢さん3名がお出迎え。
保険証、診察券の他に朝飲んだ大腸洗浄液剤”ムーベン”の少しばかり残りのある容器と排便回数を記したアンケート用紙を提出します。

大腸洗浄液の飲用時間と排便回数のチェック表

数名の来院者が待合室の椅子に待機中、私も席へ腰を下ろし呼び出しを待ちます。
平日の午前中は来院者が多いのでしょう。
次から次に受付へと来訪。ご近所の方も2組いらっしゃいました。

30分ほどして担当の看護師さんから名前を呼ばれ、検査室に用意されている検査着に着替えを促されます。
やはり予想通りでした。お尻の所がパックリと開けられるようにスリットが入っています。

次に簡易ベッドのある部屋へ通されて血圧測定。
そして点滴の針が刺され点滴開始。
その後、点滴バッグと共に廊下を挟んだ向かいの検査室に再度移動して、立っている検査台に背を向けて立ちます。
間もなく電動の検査台が後ろへ傾斜して寝てる状態に。

看護師さんが横に来られて点滴針の脇から注射液が入れられました。これは鎮静剤でしょうか?。たぶん。
膝を抱えて横向きになり内視鏡挿入体勢完了。
それからは痛みもなく何事もなかったように時間が過ぎてしまいました。
検査時間は15分前後のようです。

今回は見つかったポリープの切除手術が検査と同時に行われました。
拍子抜けするくらい”アッ”と言う間の印象。
手術終了後には検査台から上体を起こし横に座ります。
鎮静剤が効いているのでしょう。フラフラしています。
両脇を看護師さんに支えられて着替えコーナーに、、

着替えてしばらく廊下の長椅子に座り待機。
看護師さんから声がかかり、主治医のもとへ移動して検査結果の説明を受けました。
4分割された大腸内の写真2枚と撮影部位を示した手描きの大雑把な絵を前に話を聞きます。

大腸の内視鏡写真

撮影部位を示した大腸の手描き図

一目、充血しているようなイボ状のものが目に入りました。
これがポリープ。
色や形から良性でしょうとの事。
詳しくは1週間後の生検結果を待つことになりました。

それから、1週間ほどは激しい運動やお酒は控えてとの事でした。
日課のジョギングが出来ません。それと晩酌も、、残念。

後日、ポリープの生検結果を聴きに再度病院へ・・
検査機関から届いた報告書を見ながら説明を受けました。
“管状線種”と記されている文字が目に入りました。横には”Low grade”。
要するに”ガン”ではないとの事。

一つ胸のつかえが降りた気分です。ホッ、

初めて受けた手術、大腸ポリープ切除・・準備編

先日、大腸の内視鏡検査と手術を受けてきました。

市の一括健診を受診して1か月後、受け取ったその結果票を見てみると、、
“免疫二日法便潜血検査”の欄に”陽性”の文字が記されていました。
つまり、大腸の何処からか血液が漏れ出している状態。

えっ、大腸がん・・、不安がよぎります。
この時点で自身の体には何の症状もありません。

健康診断結果票とは別に精密検査依頼書が同封されていました。
早速、精密検査のできる最寄りの医療機関に電話で問い合わせ。
その日に依頼書を手に病院へ・・

主治医の問診を受け、内視鏡精密検査の予約日時を決めました。
1週間後に再度伺うことに・・。
実はこの医院、私の母(要介護度5)のかかりつけ。
院長は勿論、受付のお嬢さん、看護師の方々、皆さんには約10年前からお世話になっています。
お知り合いのスタッフの皆さん、それに自宅から医院まで車で約6~7分の距離と相まって気楽に検査が受けられます。

主治医の問診の後、看護師さんから検査前日から検査終了までの流れの説明を受けました。
・・検査前日は午後8時まで夕食を済ませ食後30分に”マグコロール180㏄”、”プルゼニド4錠”を服用。
・・検査当日は起床後何も食べずに朝6時から15分おきに11回、計2リットルの薄めた”ムーベン”を飲みます。
これらは便を出し切り大腸内を洗浄して空っぽにする事が目的です。

腸管洗浄剤

ここで罰ゲームでは?と思われるような辛さを味わいました。
当日はこの2リットルの大腸洗浄液剤を2時間半かけて飲み干さなければなりません。
味は飲みやすいようにしてあるのでしょうけれど、飲み難いのです。
冷蔵庫で冷やした水で薄めて、風味が舌に感じにくいようにしてゴクゴク飲んだ方が良さそうです。

飲み始めてから40分後くらいでしたでしょうか、、最初の便意が襲ってきました。
それからというもの、飲んだ回数とほぼ同数のトイレへの駆け込み。
後半、出てくるのは水分ばかりで、その色は胆汁の黄色っぽい色をしています。
もう大腸の中はスッカラカンです。
午前9時過ぎには”お通じ”がピタッと止まりました。

続く・・

LEDアームバンドで安心な夜のジョギング

毎晩、国道沿いの歩道をジョギンクしています。
かれこれ5年位でしょうか・・
以前は反射材の付いた網シャツを着、ネックライトを首にぶら下げて走っていたのですが、、

ある日の夜いつものように走り始めてしばらくすると、自転車で下校中の高校生がこちらに向かって近づいてきました。
自転車の小さいライトが見えています。こちらの走る様子も分かっていると思っていたら、、
避けてくれる気配がありません。

直前になって悲鳴にも似た声がしました。気付いたようです。
どうにかぶつからずに避けてくれました。
危ない、危ない。

自転車の無灯火や小さいライトでは、遠くを走っているのが見えていません。
衝突したら間違いなく怪我をしてしまいます。
打ち所が悪ければ大惨事です。

と言う事で、もっと目立つ格好で走ろうと思い、夜のジョギングに適したグッズを探してみました。

自ら発光する”LEDアームバンド“です。
その名の通り”腕”に巻いて使うLEDライト。この製品の重さは10g。
ゴム製バンドなので長さの調節も不要です。

LEDアームバンド

反射材兼カバーの横の隙間から中身を取り出してみると、、透明板状の本体と基板が一体になっていました。

アームバンドのLED本体と基板

裏返すと基板にセットされているボタン電池が見てとれます。
ボタン電池は”CR2032“が使われています。

セットしたボタン電池(CR2032)

アームバンドの接続は簡単。
端についているジョイントパーツを向かい合わせて押し込むだけです。

ジョイントパーツをつないだLEDアームバンド

“アームバンド”なのですが、私は膝下に巻いて走っています。
半袖の時、肌に直接巻いていると汗が染みてしまうので、脚の布地の上に巻きつけました。

膝下に巻いたLEDアームバンド

LEDアームバンドを点灯させると、、↓こんな感じに光ります。
スイッチの押し分けで”点灯”、”遅い点滅”、”早い点滅”の3通りから選べます。

点灯したアームバンド

夜のウォーキングやランニング、ジョギングに必需品です。
派手なくらいに目立った服装と光るグッズを着けて身を守りましょう。